割合の基礎特訓プリント@
1.明君の身長は150cmで太郎君の身長の1.2倍です。太郎君の身長は何pですか。
2.お父さんの体重は次郎君の体重の2.5倍で80kgです。次郎君の体重は何kgですか。
3. 一郎君の身長は1m44cmで、お父さんの身長の0.8倍あります。お父さんの身長は何cmですか。
4.エツコさんのテストの点数はマリエさんの0.75倍で66点です。マリエさんは何点ですか。
5.香苗さんの持っているリボンは1m80cmで、藤枝さんの持っているリボンは45cmです。香苗さんの持っているリボンの長さは、藤枝さんの持っているリボンの長さの何倍ですか。
6. アタル君の年齢は12才で、お祖父さんの年齢は60歳です。アタル君の年齢はお祖父さんの年齢の何倍ですか。
7.みゆちゃんの持っているおはじきは15個で、まゆちゃんの持っているおはじきは60個です。みゆちゃんの持っているおはじきの個数はまゆちゃんの持っているおはじきの何倍ですか。
8.ツトム君の持っているメンコは125枚でマサシ君の持っているメンコは25枚です。ツトム君の持っているメンコの枚数は、マサシ君の持っているメンコの枚数の何倍ですか。
9.A君の身長はB君の1.2倍で、B君は1m40cmです。A君の身長は何cmですか。
10.駅から郵便局までは800mで、郵便局から公園までは、駅から郵便局の0.5倍の道のりです。郵便局から公園までは何mありますか。
11.サトシ君の鉛筆の本数は56本で、ツヨシ君の鉛筆の本数の0.7倍あります。ツヨシ君の鉛筆の本数は何本ですか。
12.Kさんの持っているおはじきは102個で、Lさんの持っているおはじきは60個あります。Kさんの持っているおはじきの個数はLさんの持っているおはじきの何倍ありますか。
13.小池さんは2時間にラーメンを6杯食べ、古池さんは2時間に小池さんの1.5倍食べました。古池さんの食べたラーメンは何杯ですか。
14.ドラえもんは1時間にドラ焼を48個食べ、ドラミちゃんは1時間に12個食べます。ドラミちゃんの食べたドラ焼の個数はドラえもんの食べたドラ焼の何倍ですか。
15.太郎君のテストの点数は次郎君の80%です。次郎君が70点の時、太郎君は何点取りましたか。
16.哲子さんの持っている本の数は48冊で、舞さんの持っている本の冊数の75%です。舞さんは何冊本を持っていますか
17.カイト君の身長は1m32cmで、お母さんの身長は1m65cmです。カイト君の身長はお母さんの身長の何%ありますか。
18.満くんのテストの点数は、明君のテストの点数の90%で63点です。明君は何点取りましたか。
19.ひかるさんの持っている折り紙は96枚で、ともみさんの持っている折り紙の枚数はひかるさんの2/3の割合です。ともみさんの持っている折り紙は何枚ですか。
20.あつお君の持っているシールは68枚で、ゆうた君の持っているシールの枚数の4/9の割合です。ゆうた君の持っているシールは何枚ですか。
21.お父さんの持っているネクタイは54本で、おじいさんの持っているネクタイは126本です。お父さんの持っているネクタイの本数の、おじいさんの持っているネクタイの本数に対する割合を求めなさい。
22.としき君は消しゴムを45個、明夫君は消しゴムをとしき君の3.2倍持っています。明夫君の持っている消しゴムの個数は何個ですか。
23.やす子さんはあつ子さんの4.8倍の人形を持っていて、その個数は96個です。あつ子さんの持っている人形は何個ですか。
24.2m40cmの□%は96cmです。
25.□kgの85%は34kgです。
26.Aさんの年齢は24才で、妹の年齢はその75%の□才です。
27.64は□の40%にあたる数です。