割合の3用法 入門プリント
問1 「〜倍」に慣れてみよう!
−1 お父さんはみかんを10個、子どもたちはみかんを2個ずつ持ってます。子どもたちが合計して持っているみかんの個数と、お父さんの持っているみかんの個数が等しくなるためには、子どもたちが何人集まればよいでしょうか。
−2 お兄ちゃんはみかんを10個、次郎君はみかんを2個持ってます。お兄ちゃんが持っているみかんは次郎君の持っているみかんの何倍ですか。
−3 ゆう子ちゃんは4人兄弟です。ゆう子ちゃんたちはみかんを3コずつ持っていて、お母さんの持っているみかんの個数は、4人の子どもたちの持っているみかんの個数の合計と同じになります。お母さんの持っているみかんの個数は何個でしょうか。
−4 ゆう子ちゃんはみかんを3コ持っています。お母さんの持っているみかんの個数は、ゆう子ちゃんの持っているみかんの個数の4倍です。お母さんの持っているみかんの個数は何個でしょうか。
−5 かおるちゃんの家は6人家族です。お母さんはあめ玉を35個持っていて、これは残りの家族5人が持っているあめ玉の個数の合計と同じになります。残りの家族が持っているあめ玉の個数が、みんな同じだとすると、一人が持っているあめ玉の個数は何個ですか。
−6 お姉ちゃんが持っているおはじきの個数は、かおるちゃんの持っているおはじきの個数の7倍で、35個になります。かおるちゃんが持っているおはじきの個数は何個ですか。
−7 お母さんが食べたあめ玉は、かおるちゃんが食べたあめ玉の個数の5倍です。かおるちゃんがあめ玉を4個食べたとすると、お母さんはあめ玉を何個食べたことになりますか
問2 「〜倍」を使いこなしてみよう!小数倍も出てくるよ☆
−1 お兄ちゃんはみかんを60個、次郎君はみかんを5個持ってます。お兄ちゃんが持っているみかんは次郎君の持っているみかんの何倍ですか。
−2 お姉ちゃんはリボンを12.5m、花子ちゃんはリボンを5m個持ってます。お姉ちゃんが持っているリボンは花子ちゃんの持っているリボンの何倍ですか。
−3 ゆう子ちゃんはみかんを8コ持っています。お母さんの持っているみかんの個数は、ゆう子ちゃんの持っているみかんの個数の14倍です。お母さんの持っているみかんの個数は何個でしょうか。
−4 ひろ子ちゃんはおはじきを12コ持っています。お母さんの持っているおはじきの個数は、ひろ子ちゃんの持っているおはじきの個数の4.5倍です。お母さんの持っているおはじきの個数は何個です。
−5 お姉ちゃんが持っている本の冊数144冊で、かおるちゃんの持っている本の冊数の9倍になります。かおるちゃんが持っている本の冊数は何冊ですか。
−6 お父さんの体重は85kgで、さとしくんの体重の2.5倍です。さとし君の体重は何kgですか。
−7 えりちゃんの体重は31.4kgで、おじさんの体重は94.2kgです。おじさんの体重はえりちゃんの何倍ですか
−8 夕ご飯にまさる君はぎょうざを48こ食べました。これは弟の食べたぎょうざの個数の3.2倍にあたります。弟の食べたぎょうざの個数の何個ですか