日本の主な貿易品目(輸入)

@主な農水産物

(品目名)        (輸入先)                (備考)

小麦

アメリカ、カナダ、オーストラリア 

 

大豆

アメリカ、ブラジル、カナダ

 

とうもろこし

アメリカ、ブラジル、ウクライナ

主に飼料用に用いられる

アメリカ、タイ、中国

1994年輸入開始、1999年より関税化

肉類

アメリカ、オーストラリア、中国

BSEの影響に注意

野菜

中国、アメリカ、韓国

 

果物

アメリカ、フィリピン、中国

 

魚介類

中国、チリ、タイ

 

 

A主な工業原料・製品・エネルギー資源

(品目名)        (輸入先)                (備考)

 

木材

カナダ、ロシア、アメリカ

 

綿花

アメリカ、オーストラリア、ブラジル

 

羊毛

ニュージーランド、オーストラリア、台湾

 

原油

サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール

 

LNG

カタール、マレーシア、オーストラリア

 

石炭

オーストラリア、インドネシア、カナダ

 

鉄鉱石

オーストラリア、ブラジル、南アフリカ

 

銅鉱

チリインドネシア、オーストラリア

 

鉄鋼

韓国、中国、台湾

かつて「産業の米」と呼ばれた

衣類

中国、イタリアベトナム

 

自動車

ドイツ、アメリカ、タイ

 

 

 

Bその他の農水産物、資源・原料・工業製品

(品目名)        (輸入先)                (備考)

バナナ

フィリピンエクアドル、台湾

果実の輸入品目第1位

えび

ベトナム、インドネシア、タイ

魚介類の輸入品目第1位(金額ベース)

まぐろ

台湾韓国、インドネシア

魚介類の輸入品目第1位(重量ベース)

さけ・ます

チリ・ノルウェー・ロシア

 

ボーキサイト

オーストラリアインドネシア、インド

アルミニウムの原料

アルミニウム

ロシアオーストラリア、中国

日本国内での精錬は蒲原(静岡県)のみ

ダイヤモンド

インド、ベルギー、香港

 

スイス、オーストラリア、香港

 

白金

南アフリカ、アメリカ

 

コーヒー

ブラジルコロンビア、インドネシア

 

チューリップ

オランダ

日本では富山県で栽培が盛ん

ワイン

フランス

 

航空機

アメリカ、フランス

 

 

主な農水産物の自給率

   96%  卵 95% 野菜 79%  製品65%  肉類54%

 

介類 53%  果物38% 小麦 11%  豆 %  カロリー換算40%(2011年度)

 

日本の主な発電割合  火力:原子力:水力=  :  :  :

 

 

 

 

日本の主な貿易品目(輸入) 解答

@主な農水産物

(品目名)        (輸入先)                (備考)

小麦

アメリカ、カナダ、オーストラリア 

 

大豆

アメリカ、ブラジル、カナダ

 

とうもろこし

アメリカ、ブラジル、ウクライナ

主に飼料用に用いられる

アメリカ、タイ、中国

1994年輸入開始、1999年より関税化

肉類

アメリカ、オーストラリア、中国

BSEの影響に注意

野菜

中国、アメリカ、韓国

 

果物

アメリカ、フィリピン、中国

 

魚介類

中国、チリ、タイ

 

 

A主な工業原料・製品・エネルギー資源

(品目名)        (輸入先)                (備考)

 

木材

カナダ、ロシア、アメリカ

 

綿花

アメリカ、オーストラリア、ブラジル

 

羊毛

ニュージーランド、オーストラリア、台湾

 

原油

サウジアラビア、アラブ首長国連邦、カタール

 

LNG

カタール、マレーシア、オーストラリア

 

石炭

オーストラリア、インドネシア、カナダ

 

鉄鉱石

オーストラリア、ブラジル、南アフリカ

 

鉄鋼

チリインドネシア、オーストラリア

かつて「産業の米」と呼ばれた

衣類

韓国、中国、台湾

 

自動車

中国、イタリアベトナム

 

 

 

Bその他の農水産物、資源・原料・工業製品

(品目名)        (輸入先)                (備考)

バナナ

フィリピンエクアドル、台湾

果実の輸入品目第1位

えび

ベトナム、インドネシア、タイ

魚介類の輸入品目第1位(金額ベース)

まぐろ

台湾韓国、インドネシア

魚介類の輸入品目第1位(重量ベース)

さけ・ます

チリ・ノルウェー・ロシア

 

ボーキサイト

オーストラリアインドネシア、インド

アルミニウムの原料

アルミニウム

ロシアオーストラリア、中国

日本国内での精錬は蒲原(静岡県)のみ

ダイヤモンド

インド、ベルギー、香港

 

スイス、オーストラリア、香港

 

白金

南アフリカ、アメリカ

 

コーヒー

ブラジルコロンビア、インドネシア

 

チューリップ

オランダ

日本では富山県で栽培が盛ん

ワイン

フランス

 

航空機

アメリカ、フランス

 

バナナ

フィリピンエクアドル、台湾

果実の輸入品目第1位

 

主な農水産物の自給率

 96%   95% 野菜 79% 乳製品 65% 肉類 54% 魚介類 53% 

 

果物 38% 小麦 11% 大豆  7% カロリー換算 39%(2011年度)

 

日本の主な発電割合

火力:原子力:水力= : :