中学受験算数 文章題一行問題の基礎基礎復習 その1
1.AくんとBくんの二人が持っている絵はがきの枚数は合わせて29枚です。AくんがBくんより7枚多く絵葉書を持っている時、それぞれの持っている絵はがきの枚数を求めなさい
2. 60枚のカードを兄弟で分けようと思います。兄が弟の4倍のカードをもらえるように分けるとすると、兄は何枚のカードをもらえますか
3.2本の棒があります。棒の長さの差は30cmで、棒Bの長さは棒Aの長さの3/5です。2本の棒の長さの合計を求めなさい
4.太郎の体重は28s、次郎の体重は30s、三郎の体重は20sです。3人の平均体重は何sですか
5.300円で仕入れた商品を、4割の利益を乗せた定価で売り出そうと思います。定価は何円になりますか
6.96の約数は全部でいくつありますか
7.30から100までの間に、7で割ることのできる数はいくつありますか
8. 40kmの道のりを時速16kmで進むと掛かる時間はどれだけですか
9.次のようにご石を規則的に並べます。このご石を50個並べたとき、白石は全部で何個ありますか
○●●○○●●○●●○○●●○●●○○●●○●……
10.3個のあめと2個のリンゴを買ったところ代金が400でした。リンゴ1個の値段はあめ1個の値段より50円高いそうです。あめとリンゴの値段それぞれ1個何円ですか
11.ある商品を定価の2割引にしたところ、売り値が550円になりました。この商品の定価を求めなさい
12.12%の食塩水が400gあります。この食塩水に溶けている食塩の重さを求めなさい
13.花子さんと香さんの持っているビー玉の個数は全部で58個です。花子さんの持っているビー玉の個数が 、香さんの持っているビー玉の個数より16個少ないとき、香さんはビー玉を何個持っていますか
14.32人のクラスでテストをしたら、平均点が75点でした。このクラスのテストの合計点を求めなさい
15.4冊のノートと3本のペンを買ったら代金が680円でした。また同じお店で2冊のノートと6本のペンを買ったら代金が610円でした。ノートとペンはそれぞれ1つ何円ですか
16.進くんは時速12kmの速さで自転車を2時間20分間こぎました。進くんの移動した距離を求めなさい